English  |  正體中文  |  简体中文  |  Items with full text/Total items : 62797/95867 (66%)
Visitors : 3747804      Online Users : 495
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
Scope Tips:
  • please add "double quotation mark" for query phrases to get precise results
  • please goto advance search for comprehansive author search
  • Adv. Search
    HomeLoginUploadHelpAboutAdminister Goto mobile version

    Category

    Loading community tree, please wait....

    Year

    Loading year class tree, please wait....

    Items for Author "Ochiai, Yu-ji"  

    Return to Browse by Author

    Showing 233 items.

    Collection Date Title Authors Bitstream
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2022-12-20 学生のための宗教・哲学入門 落合由治; 曾秋桂
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2021-12-20 ジャンル表現としてのメディア言説の探究 ─日本語教育コンテンツの社会的接続をめざして─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2021-12-20 『ジャンル表現としてのメディア言説の探究』 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2021-09-22 就是要學日本語初級(下) 曾秋桂; 孫寅華; 張瓊玲; 中村香苗; 落合由治; 廖育卿; 蔡欣吟; 蔡佩青
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2020-09-21 就是要學日本語初級(上) 曾秋桂; 孫寅華; 張瓊玲; 中村香苗; 落合由治; 廖育卿; 蔡欣吟; 蔡佩青
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2019-09-10 社会的表現ジャンルにおける日本語テクストのパロール的様相 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2016-02-22 日本文學賞析多和田葉子〈不死之島〉 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2016-02-22 日本文學賞析多和田葉子〈不死之島〉 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2015-08-22 我的第一堂日文専題寫作課全新修訂版 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2012-10-18 日語舊假名學習:與夏目漱石共遊歷史假名標示的世界 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2012-09-22 一點就通!我的第一堂日語作文課 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2012-09-22 我的第一堂日語作文課 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2011-09-17 我的進階日文專題寫作課 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2010-09-11 我的第一堂日文專題寫作課 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2008-07-01 東亞世界中的日本政治社會特徵 三澤真美惠; 川島真; 玉井清; 宇佐美毅; 何義麟; 吳叡人; 我部政男; 辛德蘭; 周玉慧; 松重充浩; 若林正丈; 桐原健真; 陳瑋芬; 傅琪貽; 黃自進; 落合由治; 增山幹高; 蔡增家
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2008-05-31 九十六年度第二外語日語考科試題研發計畫 趙順文; 賴錦雀; 蕭次融; 林文賢; 篠原信行; 王淑琴; 盧錦姬; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書 2003-03-01 文章の基本的構成についての研究─文章構成の解明から日本語作文教育の枠組み作りへ─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2020-07-30 小説の構造から見る村上春樹作品の語りと移動 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2019-07-05 長編小説の語りにおける村上春樹作品の共鳴 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2018-05-30 村上春樹作品の語りの構造ー額縁構造物語の産み出す世界の「魅惑」ー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2018-03-29 近代日本語の確立者としての漱石─文章構成の視点から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2017-07-14 文章における質的単位の秩序について ―小説における「語り(ナラティブ)」の視点から― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2016-07-19 村上春樹作品のテクスト機能の両義性―文章構成と文法的要素の継承とその発展― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2015-09-11 近代から現代への〈メディウム〉としての表現史─村上春樹の描写表現の機能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2014-10 311福島原発爆発事故に関する日本の全国紙の報道傾向─事故経過と放射線被害をめぐる社説を中心に 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2013-12-30 日本媒體對311震災與核能發電厰爆炸的認知:從新聞界與文化界的言論比較觀點考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 專書之單篇 2011-12 「団塊の世代」の世代像とその記号性─1990年代から2000年代への世代言説の変遷から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2022-06-19 村上春樹作品における紐帯関係 ─自然言語処理による探究─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2022-05-21 テキストマイニング技術から見た比較言語研究の可能性―文章表現の社会的ジャンルの共通性から 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2022-04-16 感情分析によるテクストの主観性判断 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-11-27 情報処理技術教育の日本語文学科への導入 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-09-19 テキストマイニング技術の比較文化リテラシーへの応用言語情報の感情分析を応用して 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-09-11 AIと⽇本語教育について 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-09-11 ⽇本語関係学科での⾃然⾔語処理技術の導⼊と応⽤の可能性 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-06-05 村上春樹作品における逸脱─量的質的研究による探究 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-05-28 透過日本產業實習增加日語實境之學習成效 -以有無赴日實習經驗之畢業生為例- 江雯薰; 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-05-28 透過日本產業實習增加日語實境之學習成效 -以有無赴日實習經驗之畢業生為例 江雯薰; 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2021-04-10 AI情報処理技術を活用したメディア・リテラシー教育の探究 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-12-12 小説におけるテキスト・マイニング手法の応用と日本語研究への課題 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-11-28 文章ジャンルにおけるテキスト・マイニングの応用と日本語教育への活用 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-10-17 漢字文化圏における「異」と「同」 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-09-19 テキストマイニングから⾒た質的⽇本語研究の可能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-09-05 AIテキストマイニング技術による言語ジャンルのテクスト的特徴 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-09-05 「比較文化の教育実践」としてのテキストマイニング 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-06-20 AIと日本語教育との協働─応用と開拓を目指して 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-05-30 朝向學用無落差之日語實境學習-以大三暑期赴日「多元文化實習」為例 江雯薰; 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-05-30 朝向學用無落差之日語實境學習-以大三暑期赴日「多元文化實習」為例- 江雯薰; 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-03-17 日本語テキストマイニング技術の文学語学教育分野への応用可能性の検討 落合由治; 曾秋桂; 王嘉臨; 葉夌
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2020-03-16 日本語テキストマイニング技術の文学語学教育分野への応用可能性の検討 落合由治; 曾秋桂; 王嘉臨; 葉夌
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-12-14 本語研究におけるデータ・マイニング手法の応用と課題 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-12-07 AI技術からみた日本語学、日本語教育研究の展望と課題─日本語教育のつながりと協働の新領域を目指して 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-11-30 日本語教育におけるAIの自然言語処理の応用 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-11-02 AIのテキストマイニング技術による村上春樹文学研究の方向性 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-07-21 小説の構造から見る村上春樹作品の語りと移動 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-07-05 村上春樹作品における運命─テキストマイニングによる探究 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-05-18 台湾における日本語とその表現文化の位相─本土化を巡る機能をめぐって─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2019-03-09 人文社会科学系研究からAI技術への協働 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-12-15 マルチモーダル領域における日本語研究の未来展望─AI自然言語処理研究への接続の観点から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-12-15 マルチモーダル領域における日本語研究の未来展望─AI自然言語処理研究への接続の観点から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-12-08 AIの技術的発展と日本語教育との接点 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-12 AI研究の基本的方向性についての考察─日本語教育の革新の可能性を探る─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-10-26 佐藤春夫『田園の憂鬱』から村上春樹『騎士団長殺し』へ─近代から現代への文章構成の継承─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-05-26 長編小説の語りにおける村上春樹作品の共鳴 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-05-12 台湾における日本語とその表現文化の機能─海外文化に対するグローカル化の成功事例として─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-05-12 長編小説の語りにおける村上春樹作品の共鳴 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-04-21 グローバル化時代における文化融合複体の構築 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2018-03-08 世界初・村上春樹研究センターの活動による村上春樹研究の浸透と受容の深化 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-11-25 教育内容の基本的類型についての考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-09-23 比較文化研究としての表現史の発達─印刷メディアを中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-08-04 表現史から見た日本語MOOCS の位置付け 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-05-27 村上春樹作品の語りの構造 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-05-20 多文化共生としての「リアレンジ」 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-05-20 マルチモーダ表現ジャンルの基本的要素に関する考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2017-04-20 MOOCS番組の伝達様式 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-12-17 表現史から見た日本語文章表現の発達─ライトノベルを中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-12-17 表現史から見た日本語文章表現の発達─ライトノベルを中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-11-26 マルチモーダルな表現単位に関する考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-09-17 MOOCS番組のマルチモーダル分析─伝達知識に応じた表現形式の問題 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-05-28 語りの系譜における村上春樹の小説 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-05-21 言語表現の基本的単位に関する一考察─表現使用の構成としてのマルチモーダル表現を巡って─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-05-06 芥川龍之介の現代性─文章構成における近代の超克─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-04-30 近代日本語の確立者としての漱石―文章構成の視点から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-04-06 村上春樹作品における社会文化記号論 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2016-04-06 村上春樹作品における社会文化記号の機能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2015-12-05 村上春樹作品の社会文化記号の表象─『女のいない男たち』をめぐって 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-11-29 日本語教育教材論のための效果的な文法説明表現─テクスト論から見た日本語品詞論の再検討─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-11-15 日本語における品詞論の再構築─歴史的発展と課題への一考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-10-18 村上春樹《沒有色彩的多崎作 和他的巡禮之年》的世代背景 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-09-20 言語単位をめぐる歴史的考察─テクスト黎明期20世紀前半の日本の言語思想をめぐって 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-08-22 日本語カタログのマルチジャンル的表現構成─説得心理学の視点から見たバーバル・ノンバーバル効果 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-06-21 村上春樹の描写表現の機能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2014-05-03 説得心理学の視点から見た效果的明特徴-日本語雑誌のマルチジャン的表現構成を中心に 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2013-03-01 マルチモーダル表現としての新聞紙面デザイン─明治期から大正期前半までの『読売新聞』を事例に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2013-03 マルチジャンル的言語研究のトレンド─文科系研究の発展のために 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2012-08-02 日本語新聞におけるビジュアル要素の記述とその教育的活用の試み ─日本語教育の教材論拡大を目指して─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2010-04-24 日本語学科出身者のキャリア意識-卒業生へのインタビューに関する質的分析の試み- 林青樺; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2010-03-12 ドラマを読む─日本語教育における教育リソース研究のために─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2009-12-06 『台湾日日新報』の新聞広告に関する予備的考察─ジャンルの年次的変化をたどって─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2009-11-28 ビジュアル要素の機能から見た新聞記事のテクスト─日本語教育への応用を視野に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2009-11-21 現代日本における世代論の伝承・断絶・再生─1990年代から2000年代にかけての「団塊の世代」を巡る言説から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2009-09-19 夏目漱石『坊っちゃん』のストーリー構成──語りにおけるメタ・テクストとテクストとの交響── 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2009-07-13 マイナスをどう伝えるか─日本語教育の談話ストラテジー研究の多様化のために─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2009-03-06 日本の新聞に見る団塊世代の世代像─『毎日新聞』1996年VS.2007年の世代言説の構造─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2008-12 新聞報道記事のテクスト特性─「客観性」に対するレトリック分析とその伝達機能からの考察─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2008-12 読解問題の解答ストラテジーの考察「95年度第二外語日語考科試題研発計画」の結果から 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2008-05 『朝日新聞』の報道記事の見出しの構成─「客観性」に関するレトリック分析から 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2008 新聞報道記事のテクスト特性─「客観性」に対するレトリック分析とその伝達機能からの考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2007-11-03 新聞の報道記事のレトリック分析─『読売』『朝日』各紙の一面記事から─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2007-11-03 新聞の報道記事のレトリック分析―『朝日新聞』と『読売新聞』の一面記事から― 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2007-07 「客観性」に関する生教材の問題点とその克服─新聞報道記事に関するレトリック分析から─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2007-04-28 「客観報道」の技法・小考─新聞の報道記事の文章構成をめぐって─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2007-03 21世紀の日本の家族関係─2000年以降のドラマシナリオから浮かぶ家族像とその未来─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2006-12 会話場面における発端と決着─「話しかけにくさ」を越える発話モデルづくりのために─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2005-11 インターネットによる日本語会話能力向上への探究 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2005-04-30 長編小説の構成─ストーリーとプロットの言語形式上の基礎─ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2005-03-19 ストーリーの変容 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2005-02-26 佐藤春夫の『日章旗の下に』 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2004-06 日本近現代的言語思想循環的変遷 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2003-11-29 日本の近現代における言語思想の循環的変遷─言語研究の方法をめぐって─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2003-05-15 依據文章結構的實地調査結果、來提議日本語教育中作文課程内容再編排一案 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2001-08 インターネット時代の日本語文学研究─電子テキスト利の制約と課題─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2000-12-16 小說作品の日本語作文教育への応用について-冒頭部から展開部への構成を基にして- 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 2000 日本語教育としての作文指導への一視點-文章的觀點からの指導法を目指して 落合由治; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 會議論文 1995-12-23 日本語學習實態與意識之調查 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2022-06-30 AI情報処理技術教育の日本語文学科への導入の試み 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2022-06-30 言語表現ジャンルに応じたAIテキストマイニング手法の活用―書き言葉と話し言葉の特徴抽出を中心にー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-06-30 AI情報処理技術を活用したメディア・リテラシー教育の探究 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-06-30 小説読解におけるテキスト・マイニング手法の応用と日本語研究への課題 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-06-30 文章ジャンルに基づくテキストマイニング応用の考察─日本関連分野での活用を目指して─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-05-22 透過日本產業實習增加日語實境之學習成效-以有無赴日實習經驗之畢業生為例 曾秋桂; 江雯薰; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-04-30 「比較文化の教育実践」としてのテキストマイニング 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-01-01 漢字文化圏における「異」と「同」─テキストマイニングの観点から 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2021-01-01 漢字文化圏における「異」と「同」 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-12-30 人文系教育への情報処理.自然言語処理技術の導入と応用 落合由治; 曾秋桂; 王嘉臨; 葉夌
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-12-12 AIテキストマイニング技術による人文系研究の方向性─村上春樹作品研究を事例として─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-12-12 小説読解におけるテキスト・マイニング手法の応用と日本語研究への課題 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-12-01 高等教育としての台湾日本語教育の探究─専門性、公共性、未来性への模索 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-11-28 文章ジャンルにおけるテキスト・マイニングの応用と日本語教育への活用 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-09-19 テキストマイニングから⾒た質的⽇本語研究の可能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-09-05 AIテキストマイニング技術による言語ジャンルのテクスト的特徴 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-07-31 日本語テキストマイニング技術の応用可能性─台湾における日本語教育の次のステージを求めて─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-07-04 村上春樹作品における運命─テキストマイニングによる探究 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-06-30 テキストマイニング技術の応用と発展可能性の探究─日本語教育および日本関係人文社会系研究との連繋と協働をめざして─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-06-30 日本語教育におけるAIの自然言語処理の応用─教室で利用できるアプリケーションを活かして─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-06-20 AIと日本語教育との協働─応用と開拓を目指して 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-06 日本語関係人文系研究の質的研究におけるテキストマイニング手法の応用と課題 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-03-16 日本語テキストマイニング技術の文学語学教育分野への応用可能性の検討 落合由治; 曾秋桂; 王嘉臨; 葉夌
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2020-02-28 AI技術からみた日本語学、日本語教育研究の展望と課題─日本語教育の繋がりと協働の新領域をめざして 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2019-12 日本語テクスト研究におけるAIによるテキストマイニング手法の応用可能性─日本語教育内容の新軌道を探る─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2019-06-30 AIの技術的発展と日本語教育研究との接点─人材育成方向の軌道修正と拡大のために─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2019-06 AI研究の基本的方向性についての考察─日本語研究及び日本語教育の革新との相関領域を探る─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2019-06 マルチモーダル領域における日本語研究の未来展望―AI自然言語処理への接続の観点から 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2018-12-31 台湾における日本語とその表現文化の機能─海外文化に対するグローカル化の成功事例として─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2018-12-30 、態に関する文法カテゴリーの考察─能動態と受動態を超える領域を目指して─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2018-06-30 村上春樹研究センターの活動による村上春樹研究の浸透と受容の深化 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2018-06 教育内容の基本的類型についての考察─近代言語思想を超える領域を目指して─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2017-12-30 比較文化研究としての表現史の発達─印刷メディアを中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2017-12-30 言語表現の基本的単位に関する一考察─社会的表現単位としてのマルチモーダル表現を巡って─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2017-12 知識構造の類型から見た日本語MOOCsの位置付け─次世代MOOCs2.0の方向性を探る─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2017-06-30 MOOCS番組のマルチモーダル分析─表現の構成と形式の問題を中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2017-06-30 マルチモーダル表現ジャンルとしてのライトノベルの特徴─表現史から見た日本語文章表現の発達─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2017-06 マルチモーダルな表現単位に関する考察─MOOCS番組の表現をめぐって─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2016-12-31 芥川龍之介作品の現代性―文章構成における近代の超克― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2016-12-30 近代日本における進化概念の受容とその変貌─学界とメディア界の言説資料から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2016-06-30 談話研究における言語単位の考察─日本語教育の現場と研究の革新のために─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2015-12-31 日本関係の人文社会科学系研究の再生のために 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2015-12-31 日本近代小説の文章構成とその機能―芥川龍之介「藪の中」をめぐって― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2015-12-17 言語単位としての近代小説の文法―バフチンの対話性から見る典型的文章構成の意味― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2015-06-30 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』における世代記号の機能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2015-06-30 テクスト論から見た文法的単位の再検討─日本語教育教材論の基礎造りに向けて─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2015-03-31 20世紀前半の日本語学におけるソシュールの受容─橋本進吉と時枝誠記の言語思想について─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-12-31 日台の「文化」関係大学学科名の表現構成─社会系文科系研究ジャンル語彙の比較文化論的展望 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-12-31 日本語雑誌のマルチジャンル的表現の特徴─説得心理学から見た表紙レイアウト機能を中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-12-31 インターネット・カタログのマルチジャンル的表現構成─説得心理学の視点から見たバーバル・ノンバーバル効果─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-12-31 日本語学を支える言語思想の限界─現在の言語研究の制約を超えて─、 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-12-31 日本語インターネット・カタログのマルチジャンル的表現構成─説得心理学の視点から見たバーバル・ノンバーバル効果─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-06-30 マルチモーダル表現としての新聞紙面デザイン─現代と近代の『読売新聞』版面の比較から 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2014-06-01 日本語教育教材論のための効果的な説明表現─説得心理学から見た就職用書類の書き方をめぐって 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-12-31 ジャンル性における引用表現─新聞社説における表現構成とその機能─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-12-30 日本語教育における第二のイノベーションの探究─台湾の事例から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-12 村上春樹短編作品の文体的特徴─近代小説からの脱構築─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-06-30 311震災と原発爆発に対する日本の言論界の認識─新聞界と文化界の言説比較から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-06-30 歷史小說的類型特色-聚焦於芥川龍之介.司馬遼太郎‧井上靖之小說作品的文本構造 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-06 キャリア教育デザインから見た「卒業制作及び指導」の位置付けとその展望─淡江大学日本語文学科実践のPDCA分析ー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2013-03 マス.コラボレーション化する言語研究─異なる専門から学ぶ方法論 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2012-12-31 昭和前期『台湾日日新報』紙面のマルチジャンル論的視点による考察─広告と記事のデザインを中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2012-12 技能実践学習としての「卒業制作及び指導」の成果と課題ー淡江大学日本語文学科を事例研究対象としてー 曾秋桂; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2012-12 村上春樹・短編作品の文章構成─小説と隨筆のマルチジャンル性の視点から─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2012-11 戦時期『台湾日日新報』の新聞広告における表現構成の分析ー視覚性と言語性の視点からー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2012-06-30 大正期『台湾日日新報』広告に関する考察ーデザインの年次変化の視点からー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2012-06 『台湾日日新報』の掲載広告に見る身体性表象 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2011-06-30 明治時代後期『台湾日日新報』広告の考察─ジャンルと表現形式の変化およびその社会的記号性─ 落合由治; Ochiai, Yuji; 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2011-06 メディア・テクストにおけるビジュアル要素の形式とその機能 落合由治(Ochiai, Yu-ji); 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2011-06 メディア.テクストにおけるビジュアル要素の形式とその機能 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2010-12 司馬遼太郎の歴史小説に見るフィクションとノンフィクションの交錯ー初期作品のテクスト構成からー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2010-12 新聞記事におけるビジュアル要素のテクスト機能ー日本語教育への応用を視野にー 落合由治(Ochiai, Yu-ji); 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2010-11 日本語教育のマス・コラボレーション実現のために─2010世界日本語教育大会の総括結果から見る研究・教育動向─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2010-06 語りにおけるメタ.テクストとテクストの交響的関連ー夏目漱石『坊つちやん』のテクスト構成への一考察 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2010-06 台湾の日本語学科出身者キャリア意識研究のための予備的考察ーインタビュー結果による実社会での決定学習ストラテジー 落合由治; 林青樺
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2010-06 現代日本における社会的神話─「団塊の世代」論の言説を巡って─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2009-12 新聞紙面のビジュアル要素のテクスト分析ー第1面の「伝達様式(モード)」と構成要素の布置からー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2009-12 アンチ・ポライトネスのディスコース─談話ストラテジー研究の多元化・多様化に向けて─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2009-12 語りとしての物語と歴史の交錯--西川満『台湾縱貫鉄道(1)-(11)』ノート 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2009-06 台湾日本統治時代文学作品『蕃人ライサ』を読む--「引用」される霧社事件の時代と空間 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2009-03-06 日本の新聞に見る団塊世代の世代像─『毎日新聞』1996年VS.2007年の世代言説の構造─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2008-12 新聞報道記事の「客観性」におけるジャンル特性ー「社会的出来事」のテクストへの反映の視点からー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2008-11 『読売新聞』報道記事の見出しの表現分析─『毎日』『朝日』両紙との表現技法に関する比較 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2008-08 「客観報道」の技法への一考察—新聞の報道記事の文章構成をめぐって— 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2008-07-15 「客観性」に関する生教材の問題点とその克服─新聞報道記事に関するレトリック分析から 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2008-06 新聞報道記事の見出しの表現的特徴ー「客観性」に対するレトリック分析の観点からー 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2007-12 「作品」という「現実」--佐藤春夫「日章旗の下に」をめぐるノート 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2006-12 「話しかけにくさ」を越える会話モデル--ドラマ.シナリオの談話ストラテジーに学ぶ 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2005-12 学習者中心の日本語教育法を求めてー言語の運用.場面.習得過程の視点からー 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2005-05 ストーリーの変容ーその要約、縮約および集約ー 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2004-12 由基本結構往進階結構探索日文文章的基本結構(文章の基本的構成についてー基本的構成から次の段階の構成へー) 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2002-06-30 從『~kotonisuru』在文章中的用法、來探究日本語教育中作文指導的基本句型 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2002-06 日本語作文教育のための文章モデル確定について―志賀直哉の小説の冒頭構成から― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2002-05 井原西鶴『武道伝來記』の冒頭形式について─,近代小説の文章構成への連続と変化─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2002-03 小説作品の基本的文章構成について─時の経過による展開を中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2002-01 「〜ことにする」の文章中での用法について―日本語教育での基本文型の用法記述を目指して― 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2001-12 小說作品冒頭の構成について-表現のまとまりの単位を巡って- 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 2001-06 文章構成と文型との接点について─「~ている」の文型で始まる作品を中心に─ 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 1999-12 事件の話をする文章の基本的構造について-日本語教育における作文指導の枠組みを作るために- 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 1999-03 事件の話をする文章の書き起こしと展開について--日本語教育における作文指導の基礎理論を求めて 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 1998-12 接続詞の用法記述に関する一考察―「そして」と「それから」を中心に― 落合由治; Ochiai, Yu-ji
    [日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文 1996-12-12 直説法による会話授業の効果と問題-初級段階での効果的授業のために- 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2013-08 說服心理學的視點來論日語文章中的說服表現以及修辭技法 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2012-08 比較探討日本戰前期報紙與臺灣日治時期報紙『台彎日日新報』新聞條目與廣告表現結構相關 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2010 從日本戰前期著名期刊『太陽』與臺灣日治時期報紙『台彎日日新報』來看媒體文章篇章與Visual要素的相關 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2009 在不同文章種別上,探索日文文章的表現客觀與主觀基本結構之研究 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2007 從新聞事件報導與歷史記事的修辭角度來探索日文文章之事實陳述與意見表達的實況 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2004 從文章結構的觀點來探討日文文章諸多形式之表現 落合由治
    [日本語文學系暨研究所 ] 研究報告 2002 應用日文文章架構實地調查之結果於日文作文課程之指導 落合由治

    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - Feedback