English  |  正體中文  |  简体中文  |  Items with full text/Total items : 62797/95867 (66%)
Visitors : 3737796      Online Users : 479
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
Scope Tips:
  • please add "double quotation mark" for query phrases to get precise results
  • please goto advance search for comprehansive author search
  • Adv. Search
    HomeLoginUploadHelpAboutAdminister Goto mobile version
    Please use this identifier to cite or link to this item: https://tkuir.lib.tku.edu.tw/dspace/handle/987654321/29272


    Title: 文章構成と文型との接点について─「~ている」の文型で始まる作品を中心に─
    Other Titles: 從「~ている」開始的文章句型的作品,來考察日文文章結構與句型的關係
    Authors: 落合由治
    Contributors: 淡江大學日本語文學系
    Keywords: 文章;文型;文分類;日本語教育;文章構成;冒頭;用法
    Date: 2001-06
    Issue Date: 2013-04-17
    Publisher: 淡江大学日本研究所日本語文学系
    Abstract: 文章における各種の文型の機能については既に多くの論が提起されているが、それらの論における基本的な立脚点の一つに、三尾砂氏によって提唱された「現象文」「判断文」の文分類がある。それを受け継いで、文章論に応用し、広く認められるに至った論の一つとして永野賢氏の文法論的文章論での文型分類がある。しかし、日本語教育においては、そのような内容の分別に基準を置く文分類は、文型との一致が見いだしにくい点で、実地には応用しにくい。本稿は、実際の文章で用いられた文型の用法から、文章構成との関りを見出そうとする考察の手始めとして、文章の冒頭における「~ている」の文型を取上げ、用法の分類を試みた。その結果、定まった時を持って「~は~ている」で最初の登場者を示す場合、「~が~ている」で次の登場者を示す場合、頻度または不定の時を持って「~は~ている」または「~ている」の文型で各種の登場者を示す場合の三つの区別が見つけられた。
    Relation: 淡江日本論叢 10,頁289-304
    DOI: 10.29714/TKJJ.200106.0014
    Appears in Collections:[Graduate Institute & Department of Japanese] Journal Article

    Files in This Item:

    File Description SizeFormat
    2075356X-200106-201212040012-201212040012-289-304.pdf2044KbAdobe PDF38View/Open
    index.html0KbHTML49View/Open

    All items in 機構典藏 are protected by copyright, with all rights reserved.


    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - Feedback