淡江大學機構典藏:Item 987654321/29268
English  |  正體中文  |  简体中文  |  Items with full text/Total items : 62797/95867 (66%)
Visitors : 3738097      Online Users : 473
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
Scope Tips:
  • please add "double quotation mark" for query phrases to get precise results
  • please goto advance search for comprehansive author search
  • Adv. Search
    HomeLoginUploadHelpAboutAdminister Goto mobile version
    Please use this identifier to cite or link to this item: https://tkuir.lib.tku.edu.tw/dspace/handle/987654321/29268


    Title: 古典日本語の学習內容について--教材の選択と編集を中心に
    Other Titles: 日本古典文學教材的編纂
    Authors: 曾秋桂
    Contributors: 淡江大學日本語文學系
    Keywords: 現代日本語学習;古典日本語学習;大学三年生;学習內容;効率的な学習方法
    Date: 2001-06
    Issue Date: 2013-04-17
    Publisher: 台北縣:淡江大學日本語文學系
    Abstract: 本論文は、日本語力の質の高さが求められる現状の中、狭い現代日本語学習の範囲に止まらず、日本語をより広く深く理解できるようにさせるため、日本語古典文法を学習する重要性及びその効率的な学習方法の探求を主旨として書いたものでる。大学の四年間の日本語学習において、現代日本語の基礎が出来て応用段階へ移る時期、あるいは他科目との相乗効果を考慮した結果、古典日本語学習の対象は大学三年生とする方が適切だと主張したい。そして、大学三年生レベルを対象にする際の、古典日本語の学習内容については、以下のように考えている。1.動詞、形容詞、形容動詞などの用言の学習2.名詞、数詞、代名詞などの体言の学習3.連体詞、副詞、接続詞、感動体などの独立詞の学習4.助動詞、助詞などの附属詞の学習5.各種類の散文的文語文の解読上述した古典日本語の学習内容を導入する目的は、各分野の参考資料を基にして、基本的に自分で古文を読む力を身につけさせることにはかならない。さらに、取り上げた明治初期の擬古散文の解読を通して、明治期における日本語や社会の変動などの近代過程における重要な問題に気づかせ、有機的に他の科目との連携を図ることもできる。
    Relation: 淡江日本論叢=Tamkang Japanese Journal 10,頁 178-205
    DOI: 10.29714/TKJJ.200106.0009
    Appears in Collections:[Graduate Institute & Department of Japanese] Journal Article

    Files in This Item:

    File Description SizeFormat
    2075356X-200106-201212040012-201212040012-178-205.pdf2862KbAdobe PDF155View/Open
    index.html0KbHTML125View/Open
    index.html0KbHTML40View/Open

    All items in 機構典藏 are protected by copyright, with all rights reserved.


    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - Feedback