English
| 正體中文 |
简体中文
|
全文筆數/總筆數 : 64176/96941 (66%)
造訪人次 : 9185477 線上人數 : 15324
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by
NTU Library & TKU Library IR team.
搜尋範圍
全部機構典藏
外國語文學院
日本語文學系暨研究所
--期刊論文
查詢小技巧:
您可在西文檢索詞彙前後加上"雙引號",以獲取較精準的檢索結果
若欲以作者姓名搜尋,建議至進階搜尋限定作者欄位,可獲得較完整資料
進階搜尋
主頁
‧
登入
‧
上傳
‧
說明
‧
關於機構典藏
‧
管理
淡江大學機構典藏
>
外國語文學院
>
日本語文學系暨研究所
>
期刊論文
>
Item 987654321/29268
資料載入中.....
書目資料匯出
Endnote RIS 格式資料匯出
Bibtex 格式資料匯出
引文資訊
請使用永久網址來引用或連結此文件:
https://tkuir.lib.tku.edu.tw/dspace/handle/987654321/29268
題名:
古典日本語の学習內容について--教材の選択と編集を中心に
其他題名:
日本古典文學教材的編纂
作者:
曾秋桂
貢獻者:
淡江大學日本語文學系
關鍵詞:
現代日本語学習
;
古典日本語学習
;
大学三年生
;
学習內容
;
効率的な学習方法
日期:
2001-06
上傳時間:
2013-04-17
出版者:
台北縣:淡江大學日本語文學系
摘要:
本論文は、日本語力の質の高さが求められる現状の中、狭い現代日本語学習の範囲に止まらず、日本語をより広く深く理解できるようにさせるため、日本語古典文法を学習する重要性及びその効率的な学習方法の探求を主旨として書いたものでる。大学の四年間の日本語学習において、現代日本語の基礎が出来て応用段階へ移る時期、あるいは他科目との相乗効果を考慮した結果、古典日本語学習の対象は大学三年生とする方が適切だと主張したい。そして、大学三年生レベルを対象にする際の、古典日本語の学習内容については、以下のように考えている。1.動詞、形容詞、形容動詞などの用言の学習2.名詞、数詞、代名詞などの体言の学習3.連体詞、副詞、接続詞、感動体などの独立詞の学習4.助動詞、助詞などの附属詞の学習5.各種類の散文的文語文の解読上述した古典日本語の学習内容を導入する目的は、各分野の参考資料を基にして、基本的に自分で古文を読む力を身につけさせることにはかならない。さらに、取り上げた明治初期の擬古散文の解読を通して、明治期における日本語や社会の変動などの近代過程における重要な問題に気づかせ、有機的に他の科目との連携を図ることもできる。
關聯:
淡江日本論叢=Tamkang Japanese Journal 10,頁 178-205
DOI:
10.29714/TKJJ.200106.0009
顯示於類別:
[日本語文學系暨研究所 ] 期刊論文
文件中的檔案:
檔案
描述
大小
格式
瀏覽次數
2075356X-200106-201212040012-201212040012-178-205.pdf
2862Kb
Adobe PDF
253
檢視/開啟
index.html
0Kb
HTML
170
檢視/開啟
index.html
0Kb
HTML
85
檢視/開啟
在機構典藏中所有的資料項目都受到原著作權保護.
TAIR相關文章
DSpace Software
Copyright © 2002-2004
MIT
&
Hewlett-Packard
/
Enhanced by
NTU Library & TKU Library IR teams.
Copyright ©
-
回饋