淡江大學機構典藏:
English  |  正體中文  |  简体中文  |  全文笔数/总笔数 : 62830/95882 (66%)
造访人次 : 4104342      在线人数 : 783
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
搜寻范围 查询小技巧:
  • 您可在西文检索词汇前后加上"双引号",以获取较精准的检索结果
  • 若欲以作者姓名搜寻,建议至进阶搜寻限定作者字段,可获得较完整数据
  • 进阶搜寻
    期刊論文 [585/695]
    專書 [156/219]
    專書之單篇 [59/119]
    研究報告 [10/56]
    學位論文 [108/110]

    类别统计

    近3年内发表的文件: 51(5.92%)
    含全文笔数: 341(39.61%)

    文件下载次数统计
    下载大于0次: 341(100.00%)
    下载大于10次: 337(98.83%)
    全文下载总次数: 122789(31.65%)

    最后更新时间: 2024-04-28 13:37


    上传排行

    数据加载中.....

    下载排行

    数据加载中.....

    RSS Feed RSS Feed
    跳至:
    或输入年份:
    由新到旧排序 由最旧的开始

    显示项目401-450 / 861. (共18页)
    << < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 > >>
    每页显示[10|25|50]项目

    日期题名作者
    2013-12-08 台湾から見る東アジアにおける日本研究の可能性 田世民
    2013-11-30 日本語学習の肯定的感情の構成要素と日本語能力の関係 堀越和男
    2013-11-30 ネイチャーライティングとしてのポスト3・11原発文学―くま・ 馬・ヒグマが呈示した黙示録― 曾秋桂
    2013-11-23 中国語におけるCQWC構文について-非移動分析から 徐佩伶
    2013-11-16 3・11震災によって形成された日本文化中での「異郷」―被災者の生の声に耳を澄ませつつ― 曾秋桂
    2013-11-09 中井竹山與中井履軒的《詩經》學比較 田世民
    2013-10-18 私の留学生時代と今を比較して 林寄雯
    2013-09 Coordinating and Collaborating action: Interactive Organization of Teller Stance and Recipient Stance in Japanese Conversation Nakamura, Kanae; Iwasaki, Shimako
    2013-07-14 台湾における実験教育の形成と課題 王美玲
    2013-06-08 3・11原発文学作品を教材とした授業試論―台湾の大学4年生が見た異文化の観点― 曾秋桂
    2013-06-08 「頻度副詞に関する一考察─程度副詞との関係をめぐって─」 江雯薰
    2013-06 The derivation and interpretation of wh-coordinate complex 徐佩伶
    2013-06 日本教育特區之發展背景與教育改革方式 王美玲
    2013-05-26 蔡伯毅と日本統治:かれの経歴およびその語られ方 富田 哲
    2013-05-18 「けれども」及び「のに」で言い終わる表現―接続助詞から言いさし表現へ― 王天保
    2013-05-11 日本近代化產業遺產在台灣—另一種日本近代研究之嘗試 馬耀輝
    2013-05-05 村上春樹「螢」論―「我々」に着目して 王嘉臨
    2013-05-05 通過儀礼として見る震災後連作『神の子どもたちはみな踊る』―トラウマと向き合う物語の装置― 曾秋桂
    2013-05 中井竹山《詩斷》思想探析 田世民
    2013-03-17 日中バイリンガル親子の絵本読み聞かせにおける意味交渉のマルチモダリティ 中村香苗
    2013-03-16 日本文學中311東日本大震災的「挫敗」 曾秋桂
    2013-03-09 二回海外体験が交錯する漱石の東アジアへの視線―台湾のエクリチュールに触れつつ― 曾秋桂
    2013-03-01 マルチモーダル表現としての新聞紙面デザイン─明治期から大正期前半までの『読売新聞』を事例に─ 落合由治
    2013-03 マルチジャンル的言語研究のトレンド─文科系研究の発展のために 落合由治
    2013-03 外語學習中語言環境之再省思-日語會話二為例 孫寅華
    2013-01-19 日本語における非対格他動詞文の一考察 徐佩伶
    2013-01 The Meaning of 'Division" in Taiwan Stuies: A Perspective from a Study of Translations in Taiwan under Japanese Rule 富田哲
    2013-01 近世日本的儒禮實踐(近世日本における礼の受容) 田世民
    2012-12-21 中井竹山的《詩經》學 田世民
    2012-12-15 志賀直哉「網走まで」論―複数形人称「吾々」を視座として 王嘉臨
    2012-12-15 『青年』における小泉純一の情的表現ーお雪さんを中心にー 廖育卿
    2012-12-14 譯者備忘錄:淺談山室信一教授的學思歷程與《作為思想課題的亞洲》之間的關係 田世民; Tien, Shih-min
    2012-12-01 3・11以後日本文学の振幅―『それでも三月は、また』における「原発」の課題― 曾秋桂
    2012-11-18 從媒體史的觀點看近世日本知識人的《朱子家禮》實踐 田世民
    2012-11-02 大阪懷德堂中井竹山的《四書》研究 田世民
    2012-11 同儕激勵與傳承創新-日文系「新綠向陽」研讀會 曾秋桂
    2012-11 漱石文学における文明批評の時代性――資本主義への批判を中心に 林寄雯
    2012-10-27 中井竹山的《詩經》學與中國《詩經》學的比較 田世民
    2012-10-20 賢治童話「なめとこ山の熊」論-異化手法と両域性を中心に 顧錦芬
    2012-10-20 台湾人日本語学習者による座談会会話の特徴ー司会者の存在が会話の参与構造に及ぼす影響ー 中村香苗
    2012-10 嘉義布袋鹽田現代化歷程之研究 馬耀輝; 楊凱成
    2012-08-19 ブレンド型授業を想定した初級日本語教材の開発―台湾における初級指導のパラダイムシフトに向けて― 堀越和男
    2012-08-19 接触場面における日本語学習者の調整行動 ―「内容調整行動」の分析を中心に― 施信余; 施信余
    2012-08-02 キャリア意識形成による日本語教育の理論と実践 ―台湾淡江大学の「卒業制作及び指導」授業を例に― 曾秋桂; Tseng, Chiu-kuei
    2012-08-02 日本語新聞におけるビジュアル要素の記述とその教育的活用の試み ─日本語教育の教材論拡大を目指して─ 落合由治
    2012-08-02 多様な学習者に適した日本語学習教材ーラジオ日本語講座を例にしてー 孫寅華
    2012-08 反復練習におけるマルチモダリティー学習者は教師のどんな行動をキューと捉えるのかー 下谷麻記; 中村香苗;
    2012-08 適合多元學習之日語教材-以廣播教學為例(多様な学習者に適した日本語学習教材―ラジオ日本語講座を例にして) 孫寅華
    2012-08 多様な学習者に適した日本語学習教材―ラジオ日本語講座を例にして 孫寅華
    2012-06-23 『1Q84』における記憶再生の装置-漱石の『三四郎』を原型として- 曾秋桂

    显示项目401-450 / 861. (共18页)
    << < 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 > >>
    每页显示[10|25|50]项目

    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - 回馈