English  |  正體中文  |  简体中文  |  全文笔数/总笔数 : 62830/95882 (66%)
造访人次 : 4042938      在线人数 : 1046
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
搜寻范围 查询小技巧:
  • 您可在西文检索词汇前后加上"双引号",以获取较精准的检索结果
  • 若欲以作者姓名搜寻,建议至进阶搜寻限定作者字段,可获得较完整数据
  • 进阶搜寻
    期刊論文 [585/695]
    專書 [156/219]
    專書之單篇 [59/119]
    研究報告 [10/56]
    學位論文 [108/110]

    类别统计

    近3年内发表的文件: 51(5.92%)
    含全文笔数: 341(39.61%)

    文件下载次数统计
    下载大于0次: 341(100.00%)
    下载大于10次: 337(98.83%)
    全文下载总次数: 122520(31.69%)

    最后更新时间: 2024-04-26 19:57


    上传排行

    数据加载中.....

    下载排行

    数据加载中.....

    RSS Feed RSS Feed
    跳至:
    或输入年份:
    由新到旧排序 由最旧的开始

    显示项目351-400 / 861. (共18页)
    << < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > >>
    每页显示[10|25|50]项目

    日期题名作者
    2015-06-13 接続詞「けれども」とその中国語の相当表現 王天保
    2015-06-07 脇蘭室とその大坂遊学 田世民
    2015-06-07 翻訳語から移動の中の「日本」を探る――和製漢語から台湾にある日本語からの借用語まで―― 林寄雯
    2015-06-06 比較文学の観点からみる現代の台日女性作家による植民地台湾表象 李文茹
    2015-05-30 「畢業專題寫作與指導」課的教學新嘗試 馬耀輝
    2015-05-30 日本語概論之課程設計 徐佩伶
    2015-05-09 国際教育の一環としての小中学校の日本語活動 闕百華
    2015-03-21 日本研究をめぐる若手研究者の育成について—日本語文教育から日本研究へ— 曾秋桂
    2015-03-14 生態文學論述中與故鄉的溝通---以探討石牟礼道子《苦海淨土》 為主--- 曾秋桂
    2014-11-29 日本語教育教材論のための效果的な文法説明表現─テクスト論から見た日本語品詞論の再検討─ 落合由治
    2014-12-21 大学学部生による日本語教育実習の実践報告ー淡江大学日本語文学科の「卒業制作」の事例からー 中村香苗
    2014-12 志賀直哉「児を盗む話」 王嘉臨
    2014-11-29 トポロジーとしての「故郷」の視点から試みる日本原発文学―水上勉の『故郷』を中心に― 曾秋桂
    2014-11-22 公と私から見る日本の生命儀礼-中国と比較して 田世民
    2014-11-21 拉夫卡迪奧.赫恩/小泉八雲作品的中譯:以《骨董》、《怪談》為例 王憶雲
    2014-11-21 日本語母語話者と台湾人日本語学習者の接触場面における調整行動―遠隔接触場面と対面接触場面の比較を中心に― 施信余
    2014-11-15 鷗外文学に見た明治女性の理想像ー『半日』における「疎外者」を中心にー 廖育卿
    2014-11-15 日本語における非構成素等位節の考察-分裂文を中心に 徐佩伶
    2014-11-15 日本語における品詞論の再構築─歴史的発展と課題への一考察 落合由治
    2014-10-19 岩野泡鳴の理論と実作:『断橋』の「附録」に見られる改稿から 王憶雲
    2014-10-18 論村上春樹《沒有色彩的多崎作和他的巡禮之年》 內田康
    2014-10-18 村上春樹《沒有色彩的多崎作 和他的巡禮之年》的世代背景 落合由治
    2014-10-18 明治30年代における連体形準体法と準体助詞ノ 蔡欣吟
    2014-10 在台灣閱讀村上春樹的「小確幸」 曾秋桂
    2014-10 村上春樹文學中的城市表述-以《舞舞舞》為例 王嘉臨
    2014-09-20 言語単位をめぐる歴史的考察─テクスト黎明期20世紀前半の日本の言語思想をめぐって 落合由治
    2014-08-22 日本語カタログのマルチジャンル的表現構成─説得心理学の視点から見たバーバル・ノンバーバル効果 落合由治
    2014-08 エコロジー理論から見る日本伝統的食文化「うなぎ」―3・11に啓発され自然との調和を目指して 曾秋桂
    2014-06-21 Historical and Trans-cultural Meaning: The Study of Translations in Taiwan during Japanese Colonial Period Tomita Akira; 富田哲
    2014-06-21 村上春樹の描写表現の機能 落合由治
    2014-06-21 村上春樹文学のメディウムとしての「うなぎ」 曾秋桂
    2014-06-21 村上春樹『色彩のない多崎つくると、彼の巡礼の年』論―「色彩を持たない」多崎つくると木元沙羅を中心に― 廖育卿
    2014-06-14 ポスト3・11の村上春樹の文学的軌跡―『女のいない男たち』と『神の子たちはみな踊る』との比較を通して 曾秋桂
    2014-05-31 岩野泡鳴『断橋』の「附録」について 王憶雲
    2014-05-30 日本語表現力の向上についての一試案――日中翻訳と中日通訳の訓練法を中心に 林寄雯
    2014-05-29 初級・中級日語教材中「好像」的表現與教法:分析「ようだ・らしい・そうだ」: 闕百華; 張瓊玲
    2014-05-29 [初級日語讀本與語法]的理論與實踐 孫寅華
    2014-05-17 「小確幸」の語から連想した村上春樹と志賀直哉―『うずまき猫のみつけかた』と『城之崎にて』の描き方に注目し― 曾秋桂
    2014-05-03 説得心理学の視点から見た效果的明特徴-日本語雑誌のマルチジャン的表現構成を中心に 落合由治
    2014-05-03 エコクリティシズムから読む日本の原発文学 曾秋桂
    2014-05 「教育特区」における教育体制の発展と課題 王美玲
    2014-03-16 疑問詞「なんで」の相互行為上のはたらきーカードゲーム中に起こった「なんで」の事例からー 中村香苗
    2014-03-15 時代脈動中日語教學之邁動 孫寅華
    2014-03 烏爾利希・貝克「風險社會」論述下的日本原發文學書寫 ──對應出311東日本大震災重創 日本後的「改變」 曾秋桂; 曾秋桂
    2014-02-22 日本研究人才如何培育—從日語教育到日本研究的銜接 曾秋桂
    2014-01-18 動詞「凝る」と中国語の「凝」について 王天保
    2013-12-21 日本語と中国語における名詞句の等位化可能性 高井岩生; 徐佩伶
    2013-12-21 教育特区における多元的な教育理念の実践と課題 王美玲
    2013-12-21 社会文化理論における「学習」の再訪ー台湾人日本語学習者同士の話し合いの事例からー 中村香苗
    2013-12-21 現代日本語における頻度副詞に関する一考察─高頻度副詞を中心に─ 江雯薫

    显示项目351-400 / 861. (共18页)
    << < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > >>
    每页显示[10|25|50]项目

    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - 回馈