淡江大學機構典藏:
English  |  正體中文  |  简体中文  |  全文筆數/總筆數 : 62805/95882 (66%)
造訪人次 : 3884762      線上人數 : 216
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
搜尋範圍 查詢小技巧:
  • 您可在西文檢索詞彙前後加上"雙引號",以獲取較精準的檢索結果
  • 若欲以作者姓名搜尋,建議至進階搜尋限定作者欄位,可獲得較完整資料
  • 進階搜尋
    會議論文 [341/861]
    專書 [156/219]
    專書之單篇 [59/119]
    研究報告 [10/56]
    學位論文 [108/110]

    類別統計

    近3年內發表的文件: 29(4.17%)
    含全文筆數: 585(84.17%)

    文件下載次數統計
    下載大於0次: 585(100.00%)
    下載大於10次: 584(99.83%)
    檔案下載總次數: 182091(47.54%)

    最後更新時間: 2024-04-16 21:15


    上傳排行

    資料載入中.....

    下載排行

    資料載入中.....

    RSS Feed RSS Feed
    跳至:
    或輸入年份:
    從最近的開始 由舊到新排序

    顯示項目351-400 / 695. (共14頁)
    << < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > >>
    每頁顯示[10|25|50]項目

    日期題名作者
    2010-11 日本語教育のマス・コラボレーション実現のために─2010世界日本語教育大会の総括結果から見る研究・教育動向─ 落合由治
    2010-11 台湾の大学における日本語作文指導に関する一考察―淡江大学の実態調査を中心に― 施信余; 江雯薰
    2010-11 異文化接触による物語変容―『白蛇伝』から『崖の上のポニョ』へ― 曾秋桂
    2010-11-30 <書評>蔣勳著『漢字書法之美-舞動行草』 富田哲
    2010-12 台湾における日本語高等教育のゆくえ 曾秋桂
    2010-12 日本語クラスにおけるボランティア活動--ボランティアガイド実践の成果 黑島千代; 劉德敏;
    2010-12 遠隔システムを使った日台協働授業の実践-「日台合同レポート」の制作を中心に- 堀越和男
    2010-12 司馬遼太郎の歴史小説に見るフィクションとノンフィクションの交錯ー初期作品のテクスト構成からー 落合由治
    2010-12 翻訳授業についての一試案--加訳と減訳の早期導入を目指す練習法 林寄雯
    2010-12 大學日語教育中〈日本社會文化〉課程的定位與設計 闕百華
    2010-12 遠隔接触場面における多地点間インターアクション--台湾・日本・中国間のアクセス事例から 施信余
    2010-12 動機づけと学習ストラテジーが日本語学習の成果に与える影響--台湾の日本語学科で学ぶ学習者を対象に 堀越和男
    2010-12 動機づけと第二言語不安が日本語学習の成果に与える影響―台湾の日本語学科で学ぶ学習者を対象に― 堀越和男
    2010-12 日本國際理解教育的發展與現狀 闕百華
    2010-12 新聞記事におけるビジュアル要素のテクスト機能ー日本語教育への応用を視野にー 落合由治(Ochiai, Yu-ji); 落合由治
    2010-12 音読と言語学習 陳伯陶
    2010-12-31 淡江大学日本語学科におけるボランティア授業に関する
    一考察―ボランティアガイドの実践を通して―
    黑島千代; 劉德敏;
    2011-01-28 <書評>吉川雅之編『「読み・書き」から見た香港の転換期 1960~70年代のメディアと社会』 富田哲
    2011-06 統治の障害としての「通訳」-日本統治初期台湾総督府「通訳」に対する批判 冨田哲; Tomita Akira
    2011-06 テレビ会議システムを用いた大学院学術交流の実践 堀越和男; 堀越和男
    2011-06 『こゝろ』における「静」の声 顧錦芬; Ku, Chin-Fen
    2011-06 賢治童話「ひかりの素足」論--死生観を中心に 顧錦芬
    2011-06 児童文学作品の視点による川端康成から芥川龍之介への逆照射--ジャンル分類の意義を考えて 曾秋桂
    2011-06 メディア・テクストにおけるビジュアル要素の形式とその機能 落合由治(Ochiai, Yu-ji); 落合由治
    2011-06 メディア.テクストにおけるビジュアル要素の形式とその機能 落合由治
    2011-06-01 語り手のトリックから解く村上春樹『1Q84』--牛河という人物を中心に 曾秋桂
    2011-06-30 明治時代後期『台湾日日新報』広告の考察─ジャンルと表現形式の変化およびその社会的記号性─ 落合由治; Ochiai, Yuji;
    2011-09 会話における見解交渉と主張態度の調整 中村香苗; 中村香苗
    2011-09 『三四郎』における金銭の役割―三十円の貸借関係をめぐって― 林寄雯
    2011-11 [書評]かどや ひでのり・あべ やすし編著 『識字の社会言語学』 富田哲
    2011-11 日本幼稚園教師專業素質之問題與研究 申育誠; 闕百華
    2011-12 關於"-temoii"句意之探討-以末實現之事象為中心- 林青樺; Lin, Chin-Hwa
    2011-12 「-てもいい」の意味機能に関する一考察-未実現の事象を中心に- 林青樺
    2011-12 台灣的日本研究現狀與未來 田世民
    2011-12 接触場面におけるコミュニケーション調整行動について―日本語母語話者と日本語学習者による話し合いの談話資料より- 施信余
    2011-12 映像構成から見たテレビドラマのテクスト的特性の考察ー日本語教育リソース研究の拡大と充実のためにー 落合由治(Ochiai, Yu-ji)
    2011-12 リクールの身体論による日本近代文学作品への一考察--花袋『蒲団』と鷗外の『ヰタ・セクスアリス』 曾秋桂
    2011-12 『半日』に見られる作者の言説ストラテジー--森鷗外の家庭内から明治社会への視座 曾秋桂
    2011-12 ジャンル性における小説テクストー芥川龍之介の「歴史王朝物」の文章構成ー 落合由治(Ochiai, Yu-ji)
    2011-12-17 通訳授業についての一試案-中日通訳の練習法を中心に 林寄雯
    2011-12-31 テレビドラマの映像構成ー日本語教育における教育リソース研究のためにー 落合由治(Ochiai, Yu-ji)
    2011-12-31 頻度副詞に関する一考察─低頻度を表す副詞をめぐって─ 江雯薰
    2011-06-30 村上春樹初期作品における〈喪失〉の構造化―「直子」から、「直子」へ― 內田康
    2012-02-01 インカ先生いきいき日本語会話 下 孫寅華
    2012-02-29 中井竹山研究序説―回顧と展望― 田世民
    2012-03 フリースクールから不登校特区への転換過程と実践 王美玲
    2012-03-06 析論村上春樹的《1Q84》 曾秋桂
    2012-03-06 村上春樹與夏目漱石眼底下的「日本」 曾秋桂
    2012-06 日本統治期台湾をとりまく情勢の変化と台湾総督府翻訳官 冨田哲; 冨田哲
    2012-06 啄木と中國--唐詩選をめぐって 林丕雄

    顯示項目351-400 / 695. (共14頁)
    << < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > >>
    每頁顯示[10|25|50]項目

    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - 回饋