淡江大學機構典藏:Item 987654321/124124
English  |  正體中文  |  简体中文  |  全文笔数/总笔数 : 64178/96951 (66%)
造访人次 : 9323671      在线人数 : 14436
RC Version 7.0 © Powered By DSPACE, MIT. Enhanced by NTU Library & TKU Library IR team.
搜寻范围 查询小技巧:
  • 您可在西文检索词汇前后加上"双引号",以获取较精准的检索结果
  • 若欲以作者姓名搜寻,建议至进阶搜寻限定作者字段,可获得较完整数据
  • 进阶搜寻


    jsp.display-item.identifier=請使用永久網址來引用或連結此文件: https://tkuir.lib.tku.edu.tw/dspace/handle/987654321/124124


    题名: 日本語学習人口と訪日観光の持続可能性
    作者: 小山直則
    关键词: 訪日観光;日本語学習人口;日本語教師数;持続可能な観光のコミュニケーション;重力モデル;パネル・データ分析
    日期: 2023-05-13
    上传时间: 2023-05-25 12:05:11 (UTC+8)
    摘要: 本研究の論題は、「日本語学習人口と訪日観光の持続可能性」である。言語の多様性 (linguistic diversity)は、コミュニケーション費用という貿易費用 (Trade cost)を発生させるといわれている。先行研究では、観光サービスの貿易費用として、共通言語や非公式言語の使用が考察されている。しかし、日本には共通言語の国が存在しないため、本稿では、海外における日本語学習人口や日本語教師数が訪日観光に与える効果を分析することを目的とする。具体的には、第一に、海外における日本語学習人口が訪日観光客数に与える影響を分析することである。第二に、日本語教師数の拡大が訪日観光客数にどのような影響をもたらすのかを推計することである。これらの分析にはパネル・データと観光の重力モデルの枠組みを用いている。
    訪日観光客数の分析では、訪日相手国の日本語学習人口と日本語教師数、両国の経済規模、および距離などの要因を考慮している。本稿の分析は、2003年、2006年、2009年、2012年、2015年、2018年の6年間と32カ国のパネル・データを用いて分析している。本稿の主要な結果は、他の要因を制御した上で、相手国の日本語学習人口および日本語教師数は、訪日観光を促進する重要な要因であるということである。
    显示于类别:[全球政治經濟學系] 會議論文

    文件中的档案:

    档案 大小格式浏览次数
    index.html0KbHTML115检视/开启

    在機構典藏中所有的数据项都受到原著作权保护.

    TAIR相关文章

    DSpace Software Copyright © 2002-2004  MIT &  Hewlett-Packard  /   Enhanced by   NTU Library & TKU Library IR teams. Copyright ©   - 回馈